宮市俊介氏が販売しているチリツモFXという自動売買システムについてレビューします。
チリツモFXの概要
チリツモFXは販売ページからLINEに登録すると少しずつ内容が明らかにされていく販売方法になっています。
チリツモFXの販売ページに書かれている
- 「2つの投資ロジックを融合」
- 「負ける確率が極めて低い投資法」
からなんとなくのスタイルは想像できますね。
試しにLINEへ登録すると「剣と盾のFX」という自動売買システムの紹介が始まりました。
つまり、宮市俊介氏のチリツモFXはこの「剣と盾のFX」という自動売買システムで稼ぐ商品ということになります。
そして後日公開された動画にて、「チリツモ・クルー」なる参加費198,000円の企画募集が発表されています。
チリツモFXがおすすめ出来ない理由
現時点で僕がチリツモFXをおすすめ出来ない理由についてお伝えしていきます。
注意が必要な誇大広告
販売ページに「毎月+120万円」とありますが、投資においての収益は投資金額によってピンキリですよね。
そこを敢えて大きな金額でミスリードを誘っている上に、FXにおいて月単位で必ずプラスになるような投資方法はありません。
僕が稼ぎ続けているEAでさえ、単月ではマイナス収支になることもあるぐらいです。
負ける確率の低さを主張している点
EAのアピールポイントとしてよくある勝率の高さや負ける確率の低さは、実は長期的に見て稼げるかどうかとは関係がありません。
チリツモFXの販売ページでも書かれている「コツコツコツコツ安定した利益を積み上げます。」は危険なEAのサイン。
なぜなら、この手のEAは確かにごく僅かな利益を積み上げる確率が高いのですが、たった一度の負けで莫大な金額がマイナスになるので、トータルでプラス収支になることが無いからです。
実績が全く公開されていない
もしこのチリツモFXが本当に宮市俊介氏の言う通りに多くの方を稼がせてきたなら、既に過去実績を具体的に提示できるはず。
しかし根拠もなく毎月120万円稼げるとか、LINE登録後の動画でツール利用者が1週間で40%の利益を上げた、数回のトレードで20万円稼いだ、50万円稼いだと言っているのみ。
しかし、EAで大事なのは一時的な利益を上げることではなく、長期的にトータルでプラス収支を継続させることですよね。
短期的に稼いだ実績があるツールは世の中にいくらでもありますが、大半のツールがその後資金をショートさせているという事実を忘れてはいけません。
一時的な利益だけで良いなら、素人がトレードしたって稼げる時はありわけで。
僕が稼ぎ続けているEAは毎月の実績を証拠としても公開していますので、このように長期で稼ぎ続けられるかどうかを重視してEAを選びましょう。

チリツモFXまとめ
以上、宮市俊介氏のチリツモFXについてご紹介しました。
僕の紹介なら無料で使える優秀なEAと、198,000円の怪しいツールを比べると、流石におすすめできるわけがありませんね。